マンション入居時の契約の決め手は以下の順に重視される傾向があります。
バス・トイレ別 / 2階以上 /
部屋の内観の良さ
またその際に入居者が立地・周辺で重視したものは以下になります。近隣のスーパーの有無 / 近隣のコンビニの有無 / 治安の良さ
ですので見学にあたっては、
この辺りを重視し確認されること
をおすすめします。
オンライン室内見学ツアーのメリット
室内の設備や内装、共用部分、マンションの管理状態など
実際に見ないと確認できないことを
動画を通じて体験できます。
動画だけではなく、わからないことへの質問や物件の詳しい説明を
営業がリアルタイムで対応します。
家にいながら気軽に参加可能です。
聞きたい事がその場でご質問いただける
マンツーマン形式です。
ご希望者の方には、まだ広告に掲載されていない
非公開物件をご案内します。
物件見学後、
資金計画の相談も行えます。
自己資金が少なくても、
弊社提携ローンにてご相談をお受けします。
「AIを利用した投資シミュレータ」で
あなたに最適なプランをみてみませんか?
今、なぜ
マンション投資をするのか?
今まで何度かオンライン形式の不動産投資関係のセミナーに参加してきましたが、どの会社のセミナーも講師一人に対して多数の形式でしたので、こちらが一方的に話を聴くスタイルです。
このセミナーは参加者一人に対して一人のスタッフが対応するマンツーマン形式ですので、リアルタイムに質問ができ、理解しながら話が進んでいくのが良かったです。
私の様な素人には気づかない「物件選びの際に気をつけるポイント」を丁寧に解説してくれて参考になりました。
物件の外観だけでなく、室内まで案内してくれたのは良い経験になりました。
結果的にマンツーマン形式は私には良い経験でしたけど、人によっては抵抗があるかもしれませんね。
今まで、「中古投資用マンションの内部は見れない」というのが当たり前という認識でした。
好立地でしっかりとした管理会社で物件を所有すれば安心な事は、頭では分かっていても、見えない部分がある事に抵抗がありました。
オンラインセミナーに参加することでその様な不安は払しょくされました。
まるで、自分の部屋探しを疑似体験しているようで楽しかったです!
最後に、もう少し映像がスムーズに流れて欲しいのと、1R、1R(ロフト付き)、1LDK等、様々な間取りも見せて頂ければと思います!
将来を見据えて不動産投資を検討し始め、いろいろなセミナーを探していたところ、室内が見れるツアーを見つけ参加させて頂きました。
以前参加したセミナーでは、多人数で参加するセミナーだった為、質問もできず、話を聞くだけでした。
しかし、このセミナーでは会話方式で行うことができたので、細かい質問も答えて頂けました。実際に物件の室内が見れる機会は少ないと思いますので、良い経験だと思います。
次回はもう少し古い物件も見てみたいです。
会社名 | 株式会社プレサンスリアルタ |
---|---|
資本金 | 1億100万円 (株式会社プレサンスコーポレーション100%出資) |
代表者 | 代表取締役 土井 豊 |
本 社 |
〒540-6027 大阪市中央区城見1丁目2番27号クリスタルタワー27階 TEL.06-4793-1661 FAX.06-4793-1663 ![]() |
realta@pressance.co.jp | |
免許番号 | 大阪府知事(2)第57039号 |
グループ企業 | 株式会社プレサンスコーポレーション 株式会社プレサンス住販 株式会社プレサンスコミュニティ 株式会社プレサンスギャランティ 株式会社プレサンスリアルエステート 株式会社トライスト 三立プレコン株式会社 株式会社ララプレイス |
事業内容 | 不動産売買・仲介 |
アクセス | ![]() 地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅よりダイレクトイン JR東西線「大阪城北詰」駅より徒歩5分 JR環状線「京橋」駅・「大阪城公園」駅より徒歩10分 京阪本線「京橋」駅より徒歩10分 |