2018年最も高価な
土地が大阪なのです!
定期的な賃貸需要と
安定した不動産価値
-
- 理由01
- 大阪都心のマンションは
ビジネスマンに人気
大企業の多くの支社は大阪市内に存在し、東京と比べてオフィス街は分散していません。アクセスの良い大阪都心部のワンルームマンションの賃貸需要は、高まるばかり。結果として、空室リスクを抑えられるため、大阪のワンルームマンションは有利な投資対象であるといえます。
-
- 理由02
- 観光客増加で
経済効果UP
外国人観光客が一番多く訪問している街は、実は東京でも京都でもなく、大阪です。※1外国人向けの新しい施設やサービスが続々と誕生するのに比例して、大阪で働く労働者の数も増加傾向にあり、大阪での賃貸需要が高まっています。 ※1 2018年度「訪日外国人消費動向調査」より
-
- 理由03
- 物件価格は東京の約半分!
少ない費用で開始できる
東京の物件と比べて、大阪の物件価格は約半分。初めてマンション投資を始める方にとって、初期費用が抑えられるのは大きなメリット。また、国土交通省、発表の「地価公示」では、大阪の不動産価値は東京に比べて変動が緩やかというデータも。※2 物件価格や家賃が変動しにくいため、安定した収益が見込めます。 ※2 国土交通省HP「平成31年地価公示」52及び53より
今後も大阪の地価は
高騰が見込まれます!
4つのビッグイベントで、
人口流入と雇用創出
-
- 理由04
- カジノ法案の成立
カジノ法案の成立により、大阪・舞洲にカジノを中心とする総合型リゾート(IR)を建設する構想が現実味を帯びてきました。海を隔ててユニバーサル・スタジオもあるため、もし大阪にカジノが建設されれば、このベイエリアだけで莫大な経済効果が見込まれています。
-
- 理由05
- 万博の開催決定
2025年万博の開催地が大阪に決定したことにより、経済効果はなんと4.1兆円という予想に。※3 東京オリンピック決定後の東京のように、大阪の不動産価格が上昇すると考えられるため、世界的な投資対象として大阪が注目されています。 ※3 大阪府発表「2025日本万博博覧会」基本構想案より
-
- 理由06
- ウメキタ再開発
グランフロント大阪のオープンを第一期とする「ウメキタ再開発」。未だ、開発用地の約3分の2を残して開発計画が進んでいます。2023年には新駅も完成するため、また新たな商業施設が誕生する予定。更なる、企業進出や雇用創出が大阪の地で進んでいきます。
-
- 理由07
- なにわ筋線の延伸計画
2030年の開通を目指す「なにわ筋線」。※4これは、ウメキタエリアで整備中の新駅から、JR難波駅と新今宮駅までを地下トンネルで結ぶ計画です。駅周辺地のマンションは、賃貸需要が見込まれ、地価の上昇も期待できるため、先行投資すべき投資対象といえます。 ※4 2018年 PUBLABO出版 黒松雄平著「今すぐ大阪にワンルームマンションを5つ持ちなさい!」P148より
-
年金対策に
2000万円問題をはじめ、“年金は自分で作りましょう”という国からのメッセージが飛び交う昨今。“ミドルリスク・ミドルリターン”のマンション投資が有力な収入源として注目されています。ローン返済後は安定した賃料収入を得ることができます。
合わせて読みたい老後2000万円問題 -
生命保険の代わりに
住宅ローンを利用する時、通常は「団体信用生命保険」へ加入します。オーナーが亡くなったり、高度障害になったりした時に、この生命保険でローンを完済できるという保険です。マンションの所有権と家賃収入を家族に残せるため、生命保険に加入しているのと似た役割を果たしてくれます。
-
相続税対策に
現金や預金は時価で評価されるのに対し、マンションは評価額に対して課税されます。実際の購入価格よりも税額が安くなるので、相続税対策として有効な手段です。残されたマンションは収益物件として運用できます。また、ワンルームマンションの場合は、高い流動性を活かして売却することも可能です。
その他のメリット
-
インフレに備える
今の日本は円安によりインフレに向かい、現金の価値は下がる一方。例えば、「1000万円の貯金をしていても、将来では500万円の価値にしかならない」といった可能性もあります。そんな中、実物資産である不動産は、インフレなど経済環境の変化にされにくいため、資産価値を保ちやすいのです。
インフレとデフレって? -
節税効果に
マンション経営にかかる費用には、建物の減価償却費やローンの利息、租税公課、修繕積立金・管理費などがあげられます。これらの費用は確定申告のときに、必要経費として計上が可能なため、所得税や住民税を節税できる場合があります。
初めてのマンション購入では、
「どの物件を選ぶべきなのか」分からないはず。
そんな、あなたに
プレサンス的物件選びのポイントをご紹介。
-
不動産投資の基本は
“立地”で選ぶマンション投資において、立地は最重要事項。基本的な考え方としては、駅近10分以内の物件を選びましょう。また、女性の入居者もターゲットにするには、治安の良さや大通りに面しているかどうかもポイントです。最近では、「仕事とプライベートを両立させたい」というニーズも高まっているため、グルメやショッピングを満喫できるエリアも人気です。
-
入居率にダイレクトに影響する
“賃貸需要”で選ぶ物件の近くや沿線上、また沿線のターミナル駅付近に、ビジネス街や大学などが多くあるかどうか。そのエリアの賃貸需要の有無を判断するには、この点をチェックしましょう。こうした「ビジネスゾーン」や「キャンパスゾーン」の両方が交わるエリアは、ビジネスパーソンや学生など主な単身者層からの賃貸需要が見込めるため、空室になりにくい傾向があります。
-
家賃や物件価格に関わる
“資産価値(ブランドアドレス)”で選ぶ不動産の資産価値は土地と建物で決まります。家賃や物件価格に関わるため、資産価値が向上するかどうか、または維持できるかどうかはオーナーにとって重要な問題。大阪では、梅田・福島・中之島・心斎橋・難波・天王寺などの都心部が不動の人気エリアです。中でも、同エリアかつ駅近の物件は、資産価値が下がりにくいといわれています。
-
入居者の満足度につながる
“グレード”で選ぶマンション経営初心者におすすめは、不動産開発会社が自社で手がけているブランドマンション。理由は、外観・内観のデザイン、豊富なセキュリティシステムや室内設備といったグレード面で費用対効果が優れているから。入居者の満足度が高いマンションが多いため、空室リスクが減少する、資産価値が落ちにくい、などのメリットが挙げられます。
-
本業との両立に必要な
“管理の充実性”で選ぶマンション経営に必要なオーナーの仕事は、収益に関わる入居者募や集金業務、解約清算、契約更新、建物の清掃活動、入居者のトラブル対応など。これらの業務と本業を両立することは物理的に難しいので、管理会社に任せることになります。そこで、集客力の有無や対応がスピーディーかどうかなど、管理の充実性は長期的なマンション経営に必要不可欠です。
全国トップクラスの
マンション供給数を誇るプレサンスグループ。
最大の特徴である
3つの強みについてお伝えします。
-
東証上場!
安心と実績を誇る総合ディベロッパー1997年の創業以来、関西経済をリードする大阪を中心に付加価値・資産価値の高いマンションを建設、供給してきたプレサンス。大阪の主要駅近にブランドマンションを多数保有し、現在は近畿圏分譲マンション供給戸数ランキング13年連続No.1を獲得。東海・中京圏では11年連続No.1、名古屋市内でも12年連続No.1など全国主要都市で事業を拡大しています。不動産経済研究所調べ(2023年2月現在)
-
妥協のない“理想追求力”を
発揮したブランドマンション都市型ライフスタイルにふさわしいマンションとは? 都心で快適かつ豊かに暮らせる住空間とは? 私たちは常に居住者の視点に立ち、首尾一貫したコンセプトの上、マンションづくりに取り組んでいます。妥協のない設備、安心の住宅性能を備えたブランドマンションの入居率は、近畿圏、中京・東海圏共に2016年6月から97%を超える高水準で推移しています。
-
企画から完成・引渡まで
一貫した総合力[都心・ネームバリュー・駅徒歩5分圏内]をキーワードに、まずは市場調査と情報収集を実施しています。さらに、居住者の立場に立った設計から、数十年後も安心の耐久性と資産価値を実現する施工、さらにお客様一人ひとりに合わせた最適の資金計画やライフプランまで提案。すべてを一貫して行うディベロッパーとして、グループパワーを発揮しています。
ご相談申し込みフォーム
以下フォームより必要事項をご入力の上、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。後日、弊社担当者よりご連絡いたします。
なお、希望連絡時間帯や方法(メール・電話など)、その他ご要望等ございましたら備考欄にご記入ください。
- お客様情報入力
- 入力情報のご確認
- お問い合わせ完了