公開日

スーツに合う大人スニーカー5選

ビジネススタイルがカジュアル化し、スーツやジャケット&パンツにスニーカーを合わせたスタイルが人気です。2017年10月には、スポーツ庁が「FUN+WALK PROJECT」を開始し、スニーカーや歩きやすい靴を履いての徒歩通勤を推奨しています。スポーティーな通勤スタイルにすることで、終業後の活動範囲も広がるかもしれません。ここでは、スーツに似合う大人スニーカーをご紹介します。

1足目におすすめは「革×スポーティー」

いきなり目立つスニーカーを履くのは恥ずかしい、という人は、おとなしいデザインのスニーカーから選びましょう。見た目は一般的なビジネスシューズだけれどもソールはスニーカー、というタイプなら、取引先へ出向くことが多いビジネスパーソンでも安心して履きこなせます。

・デザイン豊富な「texcy luxe」
アシックスが展開するブランドtexcy luxe(テクシーリュクス)は、見た目は高級な革靴です。ところが、靴底に動きやすい工夫がされているのが特徴です。緩衝材を入れたアウターソールと足裏にフィットするインソールで、ビジネスパーソンの動きやすさを追求。デザインやカラーも豊富ですので、さまざまなスーツに合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

・BUTTERO「ローカットレザースニーカー」
上から見ると革靴ですが、横から見ると厚めのソールが主張していてほどよくカジュアルなのが、BUTTERO(ブッテロ)のローカットレザースニーカーです。ソールが白のタイプを選べばさらにカジュアル感がアップ。打ち合わせのない日はジャケットやシャツをカジュアルダウンさせて、ラフなスタイルで決めてみましょう。

オンもオフも両方使えるスニーカー

オンでもオフでも履き心地が良く、デザイン性も抜群のスニーカーが欲しいなら、よりスニーカーらしさを強調しつつ、シンプルなタイプを選んでみてください。

・英国ブランドChurch’sの「MIRFIELD」
1873年創業、イギリスの老舗靴ブランドChurch’s(チャーチ)のMIRFIELDシリーズなら、カジュアルになりすぎないスニーカースタイルを実現してくれます。MIRFIELDでは、光沢のある牛革と、マットな質感のスウェードの2種類を展開。どちらを選んでも、オン・オフ両方で活躍してくれるでしょう。

・アディダスで少し冒険してみる
シンプルなものから個性的なものまで、さまざまなデザインが揃うアディダスで少し冒険してみましょう。まずは定番の3本ラインが入った「キャンパスシリーズ」から。秋冬には黒や赤、春夏にはホワイトで、といったように、季節とスーツの素材に合わせてカラーを変えるのもおすすめです。

より大人っぽく、かつ遊び心も忘れない「スタンスミス」もスーツに合わせやすいデザインです。ロゴやアクセントカラーにはほんのりかわいらしさもあります。

ランナーにおすすめのスタイルは

通勤の途中にランニングをしている、という人は、スーツに合うランニングシューズを選んでみましょう。ランニングシューズはデザインが派手目なものが多い印象ですが、スーツと合わせても違和感なく履きこなせるものもあります。

ランニングしながら通勤するのであれば、デザインだけでなく、通気性や機能性にもこだわりたいものです。

・ミズノの「マキシマイザー」
クッション性に富み、かつ高い通気性を持つミズノのマキシマイザー。通勤中の軽いランニングにぴったりのモデルです。あまり足元を目立たせたくないのであれば、シューズ全体とミズノのマークが黒いものを選びましょう。清潔感やカジュアルさを出したいときには、シューズもマークも白いモデルを選ぶとよいでしょう。

スニーカーブームに乗って快適な通勤スタイルを

スーツやジャケットに、ノーネクタイでスニーカーを履き、バックパックで通勤する。政府もビジネスシーンにおけるカジュアル化を勧めている現代では、このようなスタイルのビジネスパーソンも増えてきています。

とはいえ、どのようなスニーカーを選んでもいいというわけにはいきません。まずは、一般的な革靴のように見えるけれども、インソールやアウトソールで歩きやすさを追求したモデルや、老舗高級ブランドが展開するスニーカーをスーツと合わせてみましょう。

ビジネスを成功させるためには、見た目を整えることも大切です。シックに決まるスニーカーで、快適な通勤をかなえてみてはいかがでしょうか。


>>【無料小冊子】「安定志向」の人はなぜ不動産に投資するべきなのか


>>不動産投資が老後2,000万円に備える資産形成って本当?

人気の記事ランキング

1
初心者向け
Read More

登記事項証明書・登記簿謄本の取得方法や手続きを解説!

2
生命保険
Read More

今さら聞けない「団信」のメリット・デメリット

3
利回り
Read More

表面利回りと実質利回りとは?計算方法も合わせて解説

4
初心者向け
Read More

マンションの固定資産税っていくらかかる?計算方法を解説

5

時計買うなら100万円のロレックス、10万円のセイコーどっち?

注目の不動産投資セミナー

何度でも相談可能!

INQUIRY

まずは無料のオンライン個別面談へ

専門の投資コンサルタントが
不動産投資のお悩みにアドバイスします。
まずはお気軽にご相談ください。

今なら初回面談された方限定でAmazonギフト券10,000円分プレゼント