
毎年、発表されるとネット上で話題になる「SUUMO住みたい街ランキング」。賃貸物件を探している方はもちろん、不動産投資家も気になる情報の一つです。今回は、2019年関西版の注目ポイントを解説します。
賃貸ユーザーに圧倒的な人気を誇る御堂筋線
2019年関西版の上位では、1位が西宮北口、2位梅田、3位神戸三宮、4位なんばと続いています。注目すべきは、大阪メトロ御堂筋線でしょう。トップ10には、その他にも天王寺や江坂がランクインしており、圧倒的な強さを誇っています。大阪メトロ御堂筋線は、大阪を南北に走る路線で他にも心斎橋や新大阪などを経由しています。
とくに、梅田となんばの両駅近辺には大阪を代表する街が広がり、全国的にも知名度が高いです。梅田は、西日本最大の商業地として知られ「キタ」という愛称で親しまれています。「阪急うめだ本店」や「グランフロント大阪」などの商業施設が立ち並び、御堂筋線だけでなくJR線や阪急線、阪神線など複数の路線が入り込んでいて、ハブ的な役割を担う「大阪の玄関口」なのです。
梅田の「キタ」と並び、大阪を代表する街として「ミナミ」の愛称で知られているのが「なんば」です。なんばは、大阪有数のショッピングモールである「なんばCITY」、高感度なショップやレストランで知られる「なんばパークス」、吉本の芸人が出演する「なんばグランド花月」などの施設があることで知られています。
また、なんばには関西空港まで1本で移動できる南海本線も入り込んでいて、国際的な玄関口としても有名です。このように、著名な梅田となんばを経由する御堂筋線は、非常に入居者ニーズが高く不動産投資をする方は意識をしたい路線となっています。
閑静な街だけど20代30代に人気の宝塚

ワンルームに投資をする際に気になるのが単身者の動向です。先に紹介の御堂筋線は若者にも大人気。一方で、にぎやかなエリアと対照的な洗練されたイメージの宝塚も若者に支持されています。宝塚は20代、30代それぞれのトップ10にランクインしており、全国的に「宝塚歌劇団」で知られる街です。その他にも「手塚治虫記念館」や「宝塚温泉」などのスポットも有しています。
また、御殿山や武庫山というエリアは戸建て住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街が広がっていて、梅田やなんばとは違った風情を楽しむことができる街です。
穴場な街、本当に住みたい街で評価の高い尼崎
「SUUMO住みたい街ランキング」には、「穴場だと思える街」という部門もあります。2019年関西版で1位になったのは尼崎です。この街は住宅ローン専業大手のARUHIが発表した「本当に住みやすい街大賞2018in関西」でも1位に選出されています。この賞は兵庫県、京都府、大阪府の3府県の都市を「住環境」「交通利便性」「教育環境」「コストパフォーマンス」「発展性」の5つの基準から評価したものです。
尼崎は、大阪駅から電車で5分あれば移動できる利便性の良い街です。少し前までは庶民的な街でしたが、もともとあった工業地帯が住宅地帯に再開発されました。尼崎駅近くには、大型商業施設がオープンし、非常に住みやすい街になっています。「関東の武蔵小杉(川崎市)のようになる可能性がある」との声もあり、将来性を考え投資したい街の一つといえるでしょう。
大規模再開発が進む大阪 今後は人気ランキングに大きな変化も?
万博開催やIR、好調インバウンド……近年、大阪は世界的にも注目を集める街になっています。開発ラッシュが続いているため、これから先を長期スパンで見た場合、人気エリアが入れ替わる可能性もあるでしょう。しかし、ブランドステーション的なポジションの梅田駅となんば駅を抱える御堂筋線の人気は、当分衰えそうにありません。
ここにイメージを大きく変えた尼崎のような新興勢力が、どのように食い込んでくるかも不動産投資をする方には今後注目すべき点になるでしょう。
人気の記事ランキング
キーワードから記事を探す
注目の不動産投資セミナー
大阪・京都・神戸

大阪・京都・神戸の物件を希望の日程で見学できる物件見学会を開催中!
- 日程
- 適時開催
- 会場
- 見学対象の区分中古マンション
名古屋

名古屋の物件を希望の日程で見学できる物件見学会を開催中!
- 日程
- 適時開催
- 会場
- 見学対象の区分中古マンション