プレサンスコーポレーション

1997年創業 2007年東証上場
プレサンスコーポレーションのグループ企業
プレサンスリアルタがプレファンを運営しています

1997年創業 2007年東証上場
プレサンスコーポレーションのグループ企業
プレサンスリアルタがプレファンを運営しています

ロールオーバー

ロールオーバー

ソーシャルレンディングは、お金を貸したい投資家と、お金を借りたい企業をインターネット上で結びつける融資サービスです。企業が借りたい金額が投資家から集めた金額より少ないと、お金が余ってしまいます。その余ったお金を、次に募集する時の出資金として充てることをロールオーバーといいます。

クラウドファンディングでの導入

クラウドファンディングは、インターネットを通じて不特定多数の人から少額ずつ資金を調達することを指します。何かを始めたい個人や団体が起案者となり、それに共感し協力したいと思う人が支援者として金銭などを渡します。クラウドファンディングでは、ファンドや資金、支援者へのリターンによりさまざまな種類があります。

  • ・購入型クラウドファンディング
  • ・寄付型クラウドファンディング
  • ・融資型クラウドファンディング
  • ・株式投資型クラウドファンディング
  • ・ファンド型クラウドファンディング
  • ・ふるさと納税型クラウドファンディング

この中の融資型クラウドファンディングとは、インターネットを用いてファンドの募集を行い、投資家からの出資をファンド業者が企業等に貸付ける仕組みのことを意味し、ソーシャルレンディングとも呼ばれています。投資家から募集した出資金より、借り手企業の借入金が少なかったとき、余った出資金を次に募集する同じ種類のファンドに繰越す場合があります。この繰り越すことをロールオーバーといいます。

ソーシャルレンディングにおける
ロールオーバー

ソーシャルレンディングはクラウドファンディングのように、複数の投資家から資金を集めて運用します。複数の投資家から集めた資金をお金を借りたい企業に貸して、元本と利息を返済してもらい、その返済額の中から各投資家に分配します。

ソーシャルレンディングにおけるロールオーバーとは、資金を必要とする借り手への貸付実行期間が終了したあと、投資家の出資額に余剰資金が生じた場合に、その資金が同種のファンドの出資に繰り越されることをいいます。

ロールオーバーが発生する原因

ソーシャルレンディングが組成・公開されているファンド(投資を目的として集められた資金)の中には借入希望額が、変動するタイプがあります。この場合、投資家から集めた資金総額とお金を借りたい企業の借入希望額の総額が必ずしも一致しないケースが発生します。投資家から集めた資金総額の方が多かった時に発生するのがロールオーバーということになります。

ロールオーバーが発生する流れ

個別のファンドの募集期間が終了した後になって、投資家から集めた資金の合計額を計算した結果、借り手の借入希望額の合計と比べた時に、余剰金が発生した。

このとき発生した余剰金は、次に募集する同じ種類のファンドへの出資に自動的に充てられるという流れです。

なお、募集期間終了時点で、余剰金が発生していなくても、そのあと借り手企業が借入れのキャンセルを申し出た場合、同じようにロールオーバーが発生します。

ロールオーバーは投資家に通知の上、自動で行われます。多くの場合、投資家は新たに出資申し込み手続きをする必要がありません。

期待利回りが高く投資家から人気が高いが、借り手の資金需要が相対的に小さいようなファンドはロールオーバーが発生する可能性高いと言われています。

ロールオーバーが発生した
場合の注意点

ロールオーバーが発生した場合の注意点

ロールオーバーが発生したということは、投資しようと思った案件で資金が使われず、投資の機会が次回に繰り越されたということです。

次回の募集に自分の投資金が繰り越されたということは、運用開始のタイミングが遅れる可能性があるため、その分利益が出るタイミングも遅くなります。

ソーシャルレンディングは途中解約ができない場合が多く、例えば1年間の投資案件だと、来年まで待つことになります。投資はあくまで余裕のある資金で行うものなので、今すぐに使わないお金で運用することをおすすめします。

ロールオーバー発生後の
出資金の優先順位

ではロールオーバーされた資金はファンドが次の募集を始めた時にどう扱われるのでしょうか。

※下記はあくまで一例であり、全てのロールオーバーに当てはまる訳ではありません。
※運営する事業者によって変わる場合がございます。詳細は各事業者にお問い合わせ下さい。

例えば同種のファンドがファンド第1号募集、第2号募集と募集が続くとします。そして、第1号募集は募集終了し、借り手の借入希望額の合計が相対的に少なかったので、余剰金が発生しロールオーバーしたときを考えます。

第2号募集の時点では、貸付けにあてることができるお金が2種類ある状態といえます。
①第1号募集でロールオーバーされた余剰金
②第2号募集で投資家から集めた資金
この2つのうち、「①第1号募集でロールオーバーされた余剰金」を優先して第2号募集のソーシャルレンディングの資金として貸付けに充当します。
次に「②第2号募集で投資家から集めた資金」が貸付に充当されます。

このとき①の余剰金の中で、ソーシャルレンディングの事業者が受領した順番が早い投資家の資金から充当されます。

仮に、第2号募集において、借入希望額が①第1号募集でロールオーバーされた余剰金の総額より下回ってしまった場合、再度ロールオーバーされることもあります。

ロールオーバーはリスクとして
知っておきましょう

ロールオーバーが発生してしまうかどうかはその時の状況次第です。発生してしまうと運用開始まで資金を待機させることになるので、投資家としては利益が出るタイミングが遅くなり、投資資金の運用スピードにも影響してしまいます。

事業者によってはロールオーバーの対象ファンドであるかどうかをきちんと明示しているので確認しておきましょう。

なお、ロールオーバーが発生する可能性が高いファンドはあらかじめホームページ上などで注意喚起がなされている場合が多いため、チェックしておきましょう。

ソーシャルレンディングでは、投資金が償還されるまで、解約ができない場合が多く、運用期間中は資金を自由に使えなくなるデメリットもあります。即座に現金化することが難しくなるため、短期に使う予定のある資金ではなく、中長期的に投資できる余裕のある資金を投資することをおすすめします。

東証一部上場企業であるプレサンスグループでは、
20,580戸の管理物件数と98.3%を越える入居率の高いマンションの少額不動産投資を運営しております。
物件の自社開発~管理まで一貫し、今までにない安心の不動産クラウドファンディングをご提供いたします。
不動産クラウドファンディングならプレファンへぜひご相談ください。